SHURE ワイヤレスの音質 RMCE-BT1 MMCXコネクタ搭載
SHUREが満を持してMMCXコネクタ搭載のイヤホン用BluetoothワイヤレスレシーバーRMCE-BT1をリリースしました。音質や機能性、その実力に迫っていきたいと思います。 目次 仕様 リモートボタン+マイク LE…
SHUREが満を持してMMCXコネクタ搭載のイヤホン用BluetoothワイヤレスレシーバーRMCE-BT1をリリースしました。音質や機能性、その実力に迫っていきたいと思います。 目次 仕様 リモートボタン+マイク LE…
SONYのスタジオモニターヘッドホンMDR-CD900STはプラグがステレオ標準プラグで、コンピューターやスマホなどには接続できません。3.5mmステレオジャック搭載の普段使いの機器に接続するためにプラグを変更しました。…
録音スタジオなど音を扱う現場では必須のアイテム モニタリングヘッドホンとしては、音の基準とも言える存在となったMDR-CD900ST テレビや雑誌、ネットなどのメディアでも度々見かけます。 目次 パッケージ 仕様 プラグ…
イヤホンやヘッドホンを長く使っていると、大事にしていても起こるのが断線です。 場合によっては、かんたんに修理ができます。 物理、電機分野、機械が苦手な方でも分かるよう解説してみたいと思います。 断線したら捨てる前に修理に…
最近では、認知度の上がった大きな音楽を聞くことが原因の難聴ですが 、実際にはどのくらいの音であれば安全なのか明確なラインが分かりにくいですよね。 僕も昔は、大きな音で聞かないと満足できずに頭がクラクラする手前位の音量で音…
イヤホン・ヘッドホンケーブルの断線を防ぐ方法 せっかく買ったイヤホンやヘッドホン、長く使っていると必ずと言っていいほど起こるのが断線、 安いものであればまだ良いですが、高価なイヤホン・ヘッドホンだと精神的ダメージは甚大で…
バランスドアーマチュアの全貌!徹底解説 バランスドアーマチュア型、バランスドアーマチュアドライバー、 BAドライバーなどイヤホンに興味のある方なら、 一度は耳にしたことのあるこの言葉、最初から順を追って徹底的に解説してい…
いい音のイヤホン・ヘッドホンと出会うには? 最近は多種多様なオーディオ機器が出ていますね。 どれを選んで良いのか分からなくなることも… 勿論、良い音が出るものを選びたいものです。 ところで良い音とは何なのでし…
最近のコメント